噂話とインターネットが大好きな大学生

法学と心理学に興味あり トマト君のお姉さん的存在
メディアの偏り、過剰報道。どうしていけないの?

へー。この前あった殺人事件の犯人、○○って言うんだー。
やることえげつないし、へー、学生時代は不登校?
女の子が出てくるアニメが大好きって…やっぱりオタクのロリコンかよ!


トマト君、何してるの?
あっ、たまねぎちゃん。
この間、近所で幼女の殺人事件あったでしょ?
週刊誌の記事でさ、容疑者のこと事細かく書かれてて。


ちょっとちょっと。その事件の犯人って、まだ犯人だと確定したわけじゃないでしょう?
容疑者はずっと否認してるし…。
それに不登校だっただとか、アニメが好きだとか、直接関係ないことだよね。
もしもこの人が冤罪だったらどうするつもり?

えー。でも週刊誌に載ってたしー。
それに新聞やワイドショーでもこの人が犯人って言ってるよ。
週刊誌の人もオタクは害悪だって!

過去にはそうやってマスコミに犯人扱いをされたけど、冤罪だった人もいるのよ。
それに、たまたま捕まった犯人が特定の趣味を持っていたり、精神に疾患を抱えた人だったから、まったく関係のない他のそういう人たちにまで悪いレッテルを貼られて苦しんでる人々もいるの。

確かに…。

何か事件が起こったりすると、メディアは視聴者や読者の好奇心を煽るような報道をして、取材合戦が起こるものなの。それが過熱すると、どうしてもこのような偏った情報が多くなってしまう。そんなメディアを鵜呑みにすることなく、良識ある行動をとることが大切よ!
なるほど…。ツイッターに上げるのはやめたよ。
これからは一歩引いて冷静にメディアを見てみる!

そう!それが大事!
0 件のコメント:
コメントを投稿